こんな記事を見つけました。
友人がシェアしてくれていました。
子供たちは大好きなゲーム。
でもゲーム自体がダメなわけではありません。
ゲーム大好きでも勉強がよくできる子はいますし、
ゲームをしないけど勉強ができない子もいます。
この記事の執筆者である石田さんは、
「勉強はゲームであることを教えてあげればいい」
とおっしゃっています。
自分で「勉強をゲーム化」できる子は確かに少ないでしょう。
であれば、大人、特に親が勉強をゲーム化すればいい。
具体的な方法として
「勉強に関して使用する用語を変えていく」
ことを石田さんは推奨しています。
例えば
「知識」→「アイテム」
「応用問題」→「アップデート版」
「解説」→「攻略法」
なるほどーー!
と思いました☆
同じ勉強ですが、捉え方次第で気持ちも変わるのは
人間大人でも子供でも同じですね。
「勉強」という言葉で苦しさを感じるのなら
違う用語に置き換えてあげればいい。
そして、たしかに学校の勉強はゲームだと思います。
本質からはずれてしまうかもしれませんが、
点数を取るためのゲームと割り切ってしまえば、
苦痛だったはずの勉強も楽しくなるかもしれません。
それで勉強を好きになってくれたあとに、
勉強の本質をわかっていってくれたら、と思います。
「勉強をゲーム化」は、勉強嫌いな子供への
入り口としてとても良いと思います。