教育

スピーチライターという仕事

実は、初めてやりました。
「スピーチライター」という仕事を。
自分のスピーチを作ったことはこれまで
何度もありますが、
他人のスピーチを作るのは今回が初めてでした。

自分のスピーチなら、
自分の中からどんどん言葉が出てくるので、
一旦出して、それをブラッシュアップしていく。
自分との対話。

でも、他人のスピーチはそうはいかない。
その人の思いや体験をたくさん聴き、
できる限り再現して原稿を作成する。

一番難しいのは、

その人の中にない単語や言い回しを使わない、

ということです。
これまで生きた人生で、同じ語彙を持って
同じ言い回しで言葉を使う人はいません。
むしろそれが個性だから。

だから、自分の語彙ではなく
スピーチをする人の語彙で書くのは
とても難しい。

もちろん、原稿を一旦書いては
見てもらって、随時修正していく。
これを延々と繰り返す。

話す本人も、原稿を見るだけではなくて
実際に口に出して話してもらう。
じゃないと、自分の言葉かどうかが
わかりづらい。

伝わるかどうかは、
その話す内容と言葉が
その人のものになっているかどうか。

実はこれはすごく深いところの問題。
表面上素晴らしい原稿を使ってスピーチをしても、
その人のものになっていないと
全く伝わらない。
むしろ嘘くさく聞こえて、逆効果。

原稿は完成。
きっと、本人はたくさん練習しているはず。
本番は明日。

どんなスピーチになったのか、
僕自身とても楽しみです♪

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
2月29日と3月1日、小川を自由に使えます♪
<小川のフリー個人セッション@東京>
https://ws.formzu.net/fgen/S23588774/
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
 小川教育研究所
  小川 周平
◯YouTube: https://www.youtube.com/user/ogawa0722
◯twitter:https://twitter.com/og_labo0722
◯Facebook: https://www.facebook.com/shuhei.ogawa.96
○小川教育研究所(Facebook)

https://www.facebook.com/小川教育研究所-322169028313954/

◯Blog: https://ameblo.jp/suhalebrook/
◯LINE@: https://line.me/R/ti/p/%40mhs8204h
◯HP: https://www.og-labo.com/
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
講演依頼申込
https://ws.formzu.net/fgen/S94018480/
コーチング体験申込
https://ws.formzu.net/fgen/S89706353/
IDコーチング申込
https://ws.formzu.net/fgen/S43732653/
家庭教師申込
https://ws.formzu.net/fgen/S40780237/
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

自分を客観的に見る方法前のページ

会心の一撃(新聞に載りました♪)次のページ

関連記事

  1. 教育

    なりたい職業は?(男子中学生の場合)

    「なりたい職業の1位が〇〇って…日本、終わってる」先日、とあ…

  2. 教育

    分析→仮説→検証→原理

    皆さん、科学してますか?突然何を言う、と驚くかもしれませんが…

  3. 教育

    聴き方一つでコミュニケーションの質が変わる

    最近、年度末でいろいろと忙しい中ですが、来年に向けて新たに動き出して…

  4. 教育

    思い込みではなく、事実ベースでみる

    「先生、私英語全然できないんです…」生徒がよくこう言いながら…

  5. 教育

    リピートされる人、されない人の違い

    「相手が欲しがっているもの、わかってますか」コミュニケーショ…

  6. 教育

    過剰一般化は自分を苦しめる

    「わたしなんて、全然ダメです」聞いていて、悲しくなる言葉です…

  1. 徒然日記

    家で、好きなものを食べよう♪
  2. 徒然日記

    「場」を感じる
  3. 教育

    無理かどうか、僕には判断できない
  4. 徒然日記

    頭がいい人の読書術
  5. 教育

    数学とは、実生活の問題を解決するためにある
PAGE TOP