教育

文字なら1時間、直接なら10分

英作文の添削をしていました。
…ええ、オンライン上で。
本当に便利な世の中になりました。
講師がその場にいなくても、
英作文の添削ができるんですから。

いや、よく考えたらそのシステムは昔からある。
赤ペン先生に代表される添削システムは、
僕が子供のころからある。
今は何が違うかというと、メールなどを使って
ほぼタイムラグなしにコミュニケーションが取れること。

とはいえ、オンラインで添削をするといつも思います。

「直接会って言ったほうが何倍も早い!!!」

文字情報の良いところは、
形になって残るので何度でも見直しができること。
文字情報のイマイチなところは、
情報量が少ないこと。

直接会った場合のイマイチなところは、
言葉は消えてしまうので忘れてしまうと
どうしようもない、という点。
直接会った場合の良いところは、
言葉の情報がたくさんあるし、
その場で臨機応変に与える情報を
変えることができる点。

どちらも長所短所あるので、
うまく使い分けていけばいい。

…それでもやっぱり僕は、対面がいい。

生徒の反応・表情や間を見て
頭の中を探ることができ、
適切な情報を与えたり問いかけができたりする。

僕は、オンラインをフル活用しながらも、
対面派です。

寝食を忘れるくらい夢中になれること前のページ

コロナの影響を受けても、もがき続ける次のページ

関連記事

  1. 教育

    自分を客観的に観察できると、人生うまくいく

    予備校講師としてそして家庭教師として生徒を担当していると、ある一…

  2. 教育

    ビリギャル チャンネル 開設!!

    僕は数年前から、「ビリギャル」の著者、坪田信貴さんが大好きです。教育…

  3. 教育

    で、結局何番が一番正答率高いの?

    さぁ、いよいよあと少しでセンター試験です!予備校講師・塾講師…

  4. 教育

    無理かどうか、僕には判断できない

    教育には、謙虚さと愛が必要だと思う。ビリギャル著者の坪田信貴さんは、…

  5. 教育

    当たり前のことをする。そして正しく恐れる。

    今日の坪田信貴さんのブログがとてもよかったので、シェアしますね。h…

  6. 教育

    意図してコミュニケーションを増やす

    昨日の夜は2週間ぶりのZoom飲み会でした♪こういう自粛ムードのとき…

  1. 教育

    フィンランドと日本の閣僚の男女差と平均年齢
  2. コーチング

    「聴く」は、何を聴いている?
  3. 教育

    未来が、見える
  4. 教育

    同じ授業同じ教材なのに合否が分かれる理由は?
  5. 教育

    大学入学共通テスト、解説してみた
PAGE TOP