徒然日記

緊急のときほど、本性が現れる

今、世界では〇〇ウィルスの関係で
大変なことになっています。
まだ自分には被害は及んでいませんが、
気になるのは「買い占め」です。

この買い占めが批判の対象になるのも当然ですが
(もっと分かち合いましょう、という主張により)、
別の側面から見るとある程度仕方のないことだと思います。

自分の身を守るのはある意味本能であり、
自分の家族を守るのもまた本能だと思います
その「生存」という目的のために自己中心的に
なってしまうのは、動物としては仕方のないこと
だとも思います。

こういう緊急のときほど、人間の
社会的な側面よりも
動物的な側面のほうが強く出るものでしょう。

で、もちろん買い占めはせずに節度を持って
物を買うべきだとは思いますが、
この記事では買い占めをする人を批判する
つもりはありません。

緊急の時ほど動物的な本能の側面が強く出て、
社会性が低くなってしまう。

ではどうすればいいのか、という話で。

緊急、つまり追い詰められると
本能がむき出しになります。
ならば、追い詰められなければいいのです。
常に余裕を持った状態を保ち続ければいいんです。
普段から、災害等にも対応できるために
ある程度の食料を備蓄しておいている人は、
昨今の状況でもさほど焦ってはいないでしょう。

「ま、うちにはあるから買い物に行かなくても大丈夫」

心に余裕があれば、
理にかなった合理的な判断もできますし、
人に優しくもできると思うのです。

心に余裕を作るために、今何をしますか?

この質問を常に自分に問いかけていきたいと思います。

過剰一般化は自分を苦しめる前のページ

無理かどうか、僕には判断できない次のページ

関連記事

  1. 徒然日記

    作家さんたちが大集合!!

    1月25日(土)は、あるイベントにスタッフとして参加していました。作…

  2. 徒然日記

    喜んでお金を使う(happy money)

    昨日、本田健さんの「happy money」を読みました。とても良い…

  3. 徒然日記

    神戸新聞(紙)に掲載されました☆

    昨日登壇した、三田未来フェス。神戸新聞の紙面にも掲載されてました!ネ…

  4. 徒然日記

    「場」を感じる

    今日は珍しく、妻とクラシックを聴きに行きました♪…と…

  5. 徒然日記

    石上神宮のニワトリ

    小川家の正月はいつも小川の実家で2泊→年越し→妻の実家で2泊…

  6. 徒然日記

    自分をご機嫌にする方法

    さっきまで機嫌よかったのに、ちょっとしたことを機嫌を損なう。…

  1. 徒然日記

    やってしまった…ま、いいか
  2. 教育

    自分の心をワクワクさせるには?
  3. 教育

    文字なら1時間、直接なら10分
  4. 教育

    なぜ東大出身者は教師にならないのか その2
  5. 徒然日記

    無性に、食べたくなるときがある
PAGE TOP