教育

オンラインとオフライン

現在、取締役を務めている塾の会社は
教室授業は原則せずに映像などで対応しています。
緊急事態宣言が出されている間、
というよりも学校が休校になっている間は
塾としても教室授業はやりづらいのです。

要は「学校は休みなのに塾に来いというの?」
と言われたらなかなか反論ができません。
もちろん、反論うんぬんの前に、生徒の安全が第一です。
学校が、というか国や自治体が、
生徒の安全を第一に考えた結果休校という措置を取るなら、
それに追従するのがよいかなと思っています。

さて、塾の方針は世の流れを見て適宜判断するとして。
講師として、思うところがあります。
それは

「早く生徒に会いたい!生徒に直接授業がしたい!」

ということです。
4月から新学年が始まりました。
新しく塾に入ってくれた生徒もいるのに、
一度も直接顔を見ていません。
3月の体験授業に来てくれた生徒は一度だけ
会っていますが、それでもその一回だけです。

4月の授業はすべて映像で対応しています。
4回授業があるので、4回分映像を収録して、
生徒には配布しました。
あ、僕は3学年担当しているので、4コマ×3学年で
12コマ、1コマの映像は1時間ほどなので12時間です。
今日の段階で、半分映像を収録しました。
あと、6時間分。

パソコンの前で話すのがすでに飽きました(汗)
あと6時間分もあるのに

現在、オンラインスクールを構築中ですが、
そちらはそもそもオンラインでやると決めているので、
それほど飽きもこず割り切ってやっています。

ところが、塾のほうは、やはりパソコンの向こうに
生徒の顔が見えるのです。
パソコンの前で話しながらも、生徒の顔を思い浮かべながら話しています。

だから余計に、早く生徒の前で直接授業がしたいのです。
いくらオンラインが発達したとはいえ、
オンラインばかりではなかなか気持ちがのってきません。
オフラインの大切さを改めて感じます。

5月は、無事に教室で授業ができたらいいなぁ。

思考で行き詰まったら、寝かせなさい前のページ

人は自分の視点でモノを語ることを知るべし次のページ

関連記事

  1. 教育

    大学入学共通テストとセンター試験は、結局何が変わるの?(英語)

    2020年、センター試験が終わりました。来年、つまり2021年1月は…

  2. 教育

    「あなたには価値がある」に納得いかない人へ

    今日、あるイベントに参加してきました!自由な生き方をいろんな世代の観…

  3. 教育

    聴き方一つでコミュニケーションの質が変わる

    最近、年度末でいろいろと忙しい中ですが、来年に向けて新たに動き出して…

  4. 教育

    スピーチライターという仕事

    実は、初めてやりました。「スピーチライター」という仕事を。自分のスピ…

  5. 教育

    自分を客観的に観察できると、人生うまくいく

    予備校講師としてそして家庭教師として生徒を担当していると、ある一…

  6. 教育

    分析→仮説→検証→原理

    皆さん、科学してますか?突然何を言う、と驚くかもしれませんが…

  1. 未分類

    終わりを思い描くことから始める
  2. 教育

    納得が必要な場合と不要な場合がある
  3. 徒然日記

    散歩をして、たどり着いたのは
  4. 教育

    大人のやり直し中学英語(構想中)
  5. 徒然日記

    朔日参り@大神神社
PAGE TOP