教育

未来が、見える

この1週間ちょっとで、話し方・コーチング合わせて
10名の方の個人セッションを行いました。

ほぼ全ての方が「初めまして」に近い方で。
なんならオンラインでしか話したことがない人。

体験セッションでも、当然ながら全力でやっています。
無料体験なのに、きっちり「事前ヒアリング」をさせてもらってます。

この人は、どんな思いで、どんな課題を持っているのか。
どんな未来を思い描いているのか。

中には、「話し方」の体験レッスンに来たのに、

「課題は、実は話し方じゃないですね」

とわかる方も。
そう、話し方はごく一側面でしかない。
もちろん重要な一側面ではあるので、
改善することでビジネスや人間関係が大きく動くこともある。

それ以上に「在り方」が重要なので、そこにフォーカスをあてて
話を進めていき、その方が本当に求めている未来に近づく。
心から望む未来に近づいていく。

僕は占い師ではありませんが、時々未来が見えることがあります。

「あぁ、この人はここを伸ばしていけば、
 ここに気づいて取り組んでいけば、
 確実に輝くな。絶対に周りの人から喜ばれる!」

そこを見つけたら、互いに輝く未来を共有して、
その未来に向かって進んでいく。

コーチングだろうと
セミナーだろうと
英語の授業だろうと

僕は全部同じだと思っています。
だから、話し方の体験にきたのに最後はコーチングになる、
なんてこともよくある。
その人の未来にとって一番良いものを選んでいるだけ。

僕は常に、未来を見ています。
未来から逆算して、今を生きよう。

僕と一緒に未来を描きたい方、
ぜひ体験にお越しください。

『伝わる』話し方 マンツーマンレッスン 無料体験

残り3席になりました。

小川教育研究所 LINE公式アカウントにもぜひご登録ください。

https://lin.ee/aFDdS0P

自分の人生は誰のものか前のページ

天職Zoom飲みセミ、開催!次のページ

関連記事

  1. 教育

    独り言はスマートドラッグだ

    「先生、ある男子が自習室でちょっとうるさいので、注意してくれませんか…

  2. 教育

    どこに遊びに行きますか?

    「本質的な質問は、人生を変える」こう確信した出来事があったの…

  3. 教育

    「42」という黒船 注:AKBでも乃木坂でもありません

    「学費無料、24時間365日オープン、教師なし」何という衝撃…

  4. 教育

    大学入学共通テスト、解説してみた

    小川、実はYouTuberです!…といっても、最近は多くの人がYou…

  5. 教育

    京都大学の入試に対するスタンス

    文科省が進める大学入試改革。先日最後のセンター試験が実施され、来年か…

  6. 教育

    褒めるとき、行動や結果を褒めていませんか?

    親なら子供を、先生なら生徒を「褒める」という行動をよくしますよね。…

  1. 徒然日記

    古本(マンガ)を買取に出しました
  2. 教育

    自分のことは自分が一番よくわかる、は本当か
  3. 教育

    本を手放すときの基準は?
  4. 教育

    新しいツールを実験・体験
  5. 教育

    英語の前に、日本語やろ
PAGE TOP