教育

言葉を変えるだけで、ゲームばかりの子供が机に向かう

こんな記事を見つけました。

「ゲーム三昧の子」が勉強に向かう“魔法の言葉”

友人がシェアしてくれていました。

子供たちは大好きなゲーム。
でもゲーム自体がダメなわけではありません。
ゲーム大好きでも勉強がよくできる子はいますし、
ゲームをしないけど勉強ができない子もいます。

この記事の執筆者である石田さんは、

「勉強はゲームであることを教えてあげればいい」

とおっしゃっています。

自分で「勉強をゲーム化」できる子は確かに少ないでしょう。
であれば、大人、特に親が勉強をゲーム化すればいい。
具体的な方法として
「勉強に関して使用する用語を変えていく」
ことを石田さんは推奨しています。

例えば

「知識」→「アイテム」
「応用問題」→「アップデート版」
「解説」→「攻略法」

なるほどーー!
と思いました☆
同じ勉強ですが、捉え方次第で気持ちも変わるのは
人間大人でも子供でも同じですね。
「勉強」という言葉で苦しさを感じるのなら
違う用語に置き換えてあげればいい。

そして、たしかに学校の勉強はゲームだと思います。
本質からはずれてしまうかもしれませんが、
点数を取るためのゲームと割り切ってしまえば、
苦痛だったはずの勉強も楽しくなるかもしれません。

それで勉強を好きになってくれたあとに、
勉強の本質をわかっていってくれたら、と思います。
「勉強をゲーム化」は、勉強嫌いな子供への
入り口としてとても良いと思います。

自己矛盾をはらむ会社前のページ

「場」を感じる次のページ

関連記事

  1. 教育

    自分を客観的に観察できると、人生うまくいく

    予備校講師としてそして家庭教師として生徒を担当していると、ある一…

  2. 教育

    思考で行き詰まったら、寝かせなさい

    久しぶりに、外山滋比古さんの「思考の整理学」を読みました。「セレンデ…

  3. 教育

    学び方は学ばない

    「単語って、どうやって覚えたらいいですか?」英語を10年以上中学生高校…

  4. 教育

    ビリギャルからのバトン

    白状します。正直に言います。こんなに、愛と希望に満ちた本だったとは。ビ…

  5. 教育

    大人になってからの挑戦

    子供の頃は、いろんな挑戦をしていた。というか、ほとんどのことが初めて…

  6. 教育

    なりたい職業は?(男子中学生の場合)

    「なりたい職業の1位が〇〇って…日本、終わってる」先日、とあ…

  1. 徒然日記

    自分を十全に活かす
  2. 教育

    大学入学共通テスト、解説してみた
  3. 教育

    伝えることの難しさ
  4. 教育

    当たり前のことをする。そして正しく恐れる。
  5. 徒然日記

    満開の桜♪
PAGE TOP