教育

アウトプットによって理解が深まる

大学入学共通テストの解説動画、
着々と完成しております♪
今日は第3問と第4問ができました!

大学入学共通テスト 解説してみた(第三問)

大学入学共通テスト 解説してみた(第四問)

https://youtu.be/9qgYKqLCPDY

注)第4問は明日の夕方18時にアップされます。

解説していて、
というか英語の授業をしていて、
いつも思うことがあります。

生徒には申し訳ないですが、
一番賢くなっているのは、
授業をしている僕なんです。

「賢いから授業をしている」
ではなく

「授業をするから賢くなる」

なんです。

明らかに、予備校講師1年目と10年目とでは、
英語に対する知見の広さ深さは圧倒的に違います。
それは単に経験を積んだ、というよりも
アウトプットの量が圧倒的に増えたからです。

同じ内容の授業でも、1回目と10回目では、
自分の中で、腑に落ちる感覚が全然違います。

だから、いつも思うのです。
何かをちゃんと学びたかったら、
アウトプットすることが大事です。

皆さんもYouTuberになりましょう!(笑)

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
 小川教育研究所
  小川 周平
◯YouTube: https://www.youtube.com/user/ogawa0722
◯Facebook: https://www.facebook.com/shuhei.ogawa.96
○小川教育研究所(Facebook)

https://www.facebook.com/小川教育研究所-322169028313954/

◯Blog: https://ameblo.jp/suhalebrook/
◯LINE@: https://line.me/R/ti/p/%40mhs8204h
◯HP: https://www.og-labo.com/
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
講演依頼申込
https://ws.formzu.net/fgen/S94018480/
コーチング体験申込
https://ws.formzu.net/fgen/S89706353/
IDコーチング申込
https://ws.formzu.net/fgen/S43732653/
家庭教師申込
https://ws.formzu.net/fgen/S40780237/
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

大学入学共通テスト、解説してみた前のページ

無性に、食べたくなるときがある次のページ

関連記事

  1. 教育

    納得が必要な場合と不要な場合がある

    「先生、これが答えなんて、納得できません」このセリフ、今まで…

  2. 教育

    人は自分の視点でモノを語ることを知るべし

    今日、何気なくツイッターを開いたら、幡野広志さんのツイートを見かけた…

  3. 教育

    ミスコミュニケーションの原因は?

    人と話していてイラッとするとき、原因は様々ですが、基本的には「自分…

  4. 教育

    人生で成功するために〜「記憶」より「記録」〜

    ◆◇引用ここから◇◆【人生で成功するために】信じられるのは、「記憶」…

  5. 教育

    一番長い英単語とおぼえ方

    一番長い英単語って、何だと思いますか?モノによって多少違ったりしま…

  6. 教育

    「42」という黒船 注:AKBでも乃木坂でもありません

    「学費無料、24時間365日オープン、教師なし」何という衝撃…

  1. 教育

    発信し続けてアンテナを立てると、出会える
  2. 教育

    大学総長から、新大学生へのメッセージ
  3. 教育

    ミスコミュニケーションの原因は?
  4. 教育

    思考で行き詰まったら、寝かせなさい
  5. 教育

    大学入学共通テストとセンター試験は、結局何が変わるの?(英語)
PAGE TOP