教育

会心の一撃(新聞に載りました♪)

RPG、特にドラクエ世代の方には
わかっていただけると思うんですが、
会心の一撃って時々しか出ないですよね。
(常に出す裏技もありますがw)
だからこそ、出ると嬉しいものです♪

今日は、「三田未来フェス」でした。

テーマはフリーで10分間、
自由に話す、というイベント。
登壇者の数は実に60人。
3会場同時に10分スピーチが
繰り広げられる。

第1回の昨年に引き続き、
今回も小川は登壇してきました!
テーマは

「センター試験、○番にマークしておきなさい」

10分にしてはあまりに内容を詰めすぎたーーー
と思っていましたが、そこは話術・話力でカバー。
メンタリストDaiGoさん並みの
テンポのよい早口トークで乗り切りました。

早くても、途中クイズもあったりしたので
聴衆の集中力はもってくれたようです。
笑いも適宜起きて、とても優しいお客さんでした♪

終わったあと、神戸新聞の方から
「面白かったです!掲載してもよろしいですか?」
と言われて名刺交換。
なんと神戸新聞にちょこっと掲載されました♪

https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/202002/0013140541.shtml

終わった後の懇親会では、
「あ、小川さん!タダモノじゃないですね!」
と言われ、ありがたいことに複数の方と
名刺交換させていただきました。
特に教育関係の方とご縁をいただけたのはとても嬉しいです!

それにしても、

僕、タダモノじゃないらしいです。

とにかく言えることは、
楽しかったーーー♪(≧∀≦)

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
2月29日と3月1日、小川を自由に使えます♪
<小川のフリー個人セッション@東京>
https://ws.formzu.net/fgen/S23588774/
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
 小川教育研究所
  小川 周平
◯YouTube: https://www.youtube.com/user/ogawa0722
◯twitter:https://twitter.com/og_labo0722
◯Facebook: https://www.facebook.com/shuhei.ogawa.96
○小川教育研究所(Facebook):https://www.facebook.com/小川教育研究所-322169028313954/
◯Blog: https://ameblo.jp/suhalebrook/
◯LINE@: https://line.me/R/ti/p/%40mhs8204h
◯HP: https://www.og-labo.com/
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
講演依頼申込
https://ws.formzu.net/fgen/S94018480/
コーチング体験申込
https://ws.formzu.net/fgen/S89706353/
IDコーチング申込
https://ws.formzu.net/fgen/S43732653/
家庭教師申込
https://ws.formzu.net/fgen/S40780237/
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

スピーチライターという仕事前のページ

神戸新聞(紙)に掲載されました☆次のページ

関連記事

  1. 教育

    一番長い英単語とおぼえ方

    一番長い英単語って、何だと思いますか?モノによって多少違ったりしま…

  2. 教育

    思考力の一つ、抽象化思考の鍛え方

    かなり久しぶりに、Facebookのライブ配信やりました!昨年9月2…

  3. 教育

    読書をするなら、自分を追い込みなさい

    「明日のライブ配信では、坪田信貴さんの著書『才能の正体』のレビューを…

  4. 教育

    大学総長から、新大学生へのメッセージ

    僕には趣味がたくさんありますが、予備校講師を始めてから、一つ趣味が増…

  5. 教育

    素人の目線に降りることができてこそプロ

    その道のプロって、やっぱりすごいんですよね。素人とは明らかに見る視点…

  6. 教育

    聴き方一つでコミュニケーションの質が変わる

    最近、年度末でいろいろと忙しい中ですが、来年に向けて新たに動き出して…

  1. 教育

    過剰一般化は自分を苦しめる
  2. 教育

    大学入学共通テストとセンター試験は、結局何が変わるの?(英語)
  3. 教育

    数学とは、実生活の問題を解決するためにある
  4. コーチング

    「聴く」は、何を聴いている?
  5. 教育

    オンラインとオフライン
PAGE TOP